\みんなに紹介してね/
この記事のタイトルとURLをコピーする
created by Takoyan
トライオートETF

【2018トライオートETF運用実績報告】実力はいかに!?【1ヶ月~4ヶ月】

以下の記事でトライオートETFの設定について記載しました。

関連記事:【トライオートETF設定公開】ナスダック100トリプルライジングとナスダック100スリーカードを選択した理由

実際にトライオートETFで運用した結果を報告していきます。

損に関してもきちんと報告して、あなたにきっと有益な情報をお届けしますね!

がトライオートETFを開始したのは2018年9月4日だよ!

結論をいうと始めに以下の2つを証拠金いっぱいの30万5000円で購入しました。

取引運用条件
  • ナスダック100トリプル_ライジング…7口
  • ナスダック100_スリーカード…2口


2018/9/16追加

9/4以来下がり調子だったので、まだ一度も発生していませんが、結構儲かりそうだなぁと思ったので、切りよく投入金50万円にして運用することにしました。

  • ナスダック100トリプル_ライジング…13口
  • ナスダック100_スリーカード…3口

取引自体は9/17からですね。

トライオートETF運用実績報告2018年9月30日【約1ヶ月】

9月4日から開始したので、厳密には1ヶ月経っていないのですが、1年以上のスパンで運用を考えていますので誤差レベルの差になるはずです。なので、これを1ヶ月として報告させていただきます。

日付
(運用開始2018年9月4日)
投入金額 運用結果 評価損益 利益
2018年9月30日 500,000円 506,698円 -9,559円 +6,698円
評価損益の方が大きいね

結局現在は以下の条件で運用していることになります。

  • ナスダック100トリプル_ライジング…13口
  • ナスダック100_スリーカード…3口

細かく運用成績を見ていきますと、

9/17~運用の分がまだ一切取引成立していません。

ナスダック100スリーカードでは分配相当額が支給されていて、+390円ありますね。

まあ、確定資産は50万円に対して6,698円プラスなので、月利1.33%ということです。

年利でいうと、15%越えなので長い目で見ていきます。

トライオートETF運用実績報告2018年10月31日【約2ヶ月】

つづいて2ヶ月目の結果報告です。

日付
(運用開始2018年9月4日)
累計投入金額 運用結果 評価損益 累計利益
2018年9月30日 500,000円 506,698円 -9,559円 +6,698円
2018年10月31日 650,000円 663,956円 -223,335円 +13,956円
評価損益の方がもっと大きくなってる…

ただ、残念ではありますがそこまで心配はしていません。

ロスカットされないよう15万円を投入してただただ耐えるように準備しました。

その理由はチャートですが↓

現在大きく下がっているんですが、まあ、想定の範囲内の下がりだなあということです。

年利、15%越えは怪しいですが、これまでは20%越えだったりするのでしばらく耐えてみます。本当は今が買いなのでこのときに新規購入できる人間が強いのですが…

トライオートETF運用実績報告2018年12月1日【約3ヶ月】

つづいて3ヶ月目の結果報告です。

日付
(運用開始2018年9月4日)
累計投入金額 運用結果 評価損益 累計利益
2018年9月30日 500,000円 506,698円 -9,559円 +6,698円
2018年10月31日 650,000円 663,956円 -223,335円 +13,956円
2018年12月1日 650,000 674,004 -246,568円 +24,004円
評価損益の方がさらにもっと大きくなってる…

累計利益が1万円弱増えているのはキャンペーンの1万円を得たからです。あとトライオートFXの取引によるキャッシュバックが数円です。

トライオートETF運用実績報告2019年1月3日【約4ヶ月】

つづいて3ヶ月目の結果報告です。

日付
(運用開始2018年9月4日)
累計投入金額 運用結果 評価損益 累計利益
2018年9月30日 500,000円 506,698円 -9,559円 +6,698円
2018年10月31日 650,000円 663,956円 -223,335円 +13,956円
2018年12月1日 650,000 674,004 -246,568円 +24,004円
2019年1月2日 760,000円 777,977円 -402,225円 +17,977円
評価損益の方がさらにもっと大きくなってるよ…

完全に塩漬けコースだね…

累計利益が1万円弱増えているのはキャンペーンの1万円を得たからです。あとトライオートFXの取引によるキャッシュバックが数円です。

1月の期首で累計利益が7,000円超減っているのは『金利・貸株料調整額』ですね。まあ手数料とか、ランニングコストの仕方ない部分と捉えています。

評価損益のマイナスは残念ではありますがそこまで心配はしていません。ですが、トライオートETFの運用実績をまとめると、他の取引の方が全然魅力的なので、値が戻ったらFXにシフトしようと思います。

急激な相場の下落により、ロスカット者が多数発生してしまっています。こうならないように、トライオートETFのメリット・デメリットをきちんとまとめて精査しているので参考にしてください。

関連記事:【トライオートETFのメリット・デメリット】ホンネで語る。4ヶ月目の運用で分かったこと

今はトライオートFXが調子が良さそうだなあという感じなので、トライオートFXを真剣に考えて利益を積み上げていこうかなと考えています。

関連記事:【2018トライオートFX運用実績報告】実力はいかに!?

あと実は高金利通貨に一番の魅力を感じています。こちらは10年以上取り組んでいて、年利10%以上です。

関連記事:【2019年ブログで公開】メキシコペソの複利運用でスワップポイント生活を目指す!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
関連記事