\みんなに紹介してね/
この記事のタイトルとURLをコピーする
created by Takoyan
仮想通貨

仮想通貨「ビットコイン」が今熱い!無料でビットコインを集める方法

現在、投資家だけでなく一般の人からも人気を集めているビットコイン。でもビットコインが一体何なのかご存知ですか?

ビットコインはインターネットの普及に伴って開発されたインターネット上のお金で、日本円やドルのように国境に関係なく取り引きされる新しい形の通貨です。ビットコインの他に「仮想通貨」や「インターネット通貨」「暗号通貨」などと呼ばれることもあります。

仮想通貨の強みは、国境に関係ないため世界的に通用する通貨だという所と、現在どんどん価値が上がってきているので、これから更に流通が進むとビットコインの価値も更に高くなることが予想されるため、今から始めても損する可能性が低い所です。

しかし、ビットコイン始める際に初期費用が高くついてしまうのでは手が出しにくいですよね。そんな方に朗報です。実は、無料でビットコインを集める方法がいくつかあるのです。今回はそんなビットコインを無料で取得する方法5つについてご紹介します。

BITPointの口座開設&入金

まず、ビットコインを集めたり、換金したりするにはそれ専用の口座が必要です。

一般の銀行ではビットコインは扱われていないため、ビットコイン専用の取引所が多く利用されています。BITPointも簡単に言えばビットコイン用の銀行の様なものです。

登録して口座を開設すると、ビットコインを送ったり受け取ったりするだけでなく、「BITPoint ADVANCE」と呼ばれるビットコインの取引ツールを利用して価格情報を得たり、価格の変動に応じて素早く取り引きしたりすることが出来ます。

では、BITPointに口座を作るにはどうしたら良いのでしょうか。一般的な銀行の様な店舗は無いので、すべてインターネット上で行うことが出来ます。まず、公式ホームページにある「口座開設申し込みフォーム」にアクセスし記入します。

その後は本人確認の書類をアップロードし、審査を受けます。審査が終了次第、郵便にて審査結果が通知されます、その完了通知の詳細を確認し、記載されているログイン情報を使ってBITPoint上のアカウントにログインします。

すると、追加情報を入力する画面が出てくるので、誘導に従って記入しましょう。一度口座を作ると入金・出金することが出来ます。特に即時入金に関してはお手持ちの銀行のインターネットバンキングから簡単にBITPointの口座に送金することが出来ます。

BITPointの良心的な所は、口座の開設や取り引きの際の手数料がすべて無料な所。更にセキュリティーも最高レベルの物を使用してあるので安心して使うことが出来ます。

コインチェックでんきを利用する

「コインチェックでんき」では電気料金の数パーセントがビットコインとして還元されたり、ビットコインを使って支払うことで料金が割引されたりするサービスを提供しています。

「ビットコイン付与プラン」では、支払う電気代の1~7%がビットコインとしてCoincheckウォレットに毎月還元されます。料金や支払い方法は従来のままで利用できる点も便利です。それから、「ビットコイン決済プラン」では、電気代をビットコインで支払う代わりに1~7%の割引サービスを受けることが出来ます。

コインチェックでんきのサービスは徐々に日本全体に広がり始めていて、北陸、四国、沖縄以外の地域でサービスの利用が可能です。

コインチェックでんきを利用するにはまず、コインチェックのユーザー登録が必要です。その後にホームページ上にある申し込みフォームに記入し、メーターをコインチェックでんきの物に取り換えてもらうと、コインチェックでんきからの電気の供給が始まり、ビットコインで支払ったり、還元してもらったりすることが出来ます。

どうせ支払う電気代ですから、上手にビットコインを利用して割引サービスを受けられると嬉しいですよね。

bitFlyer経由で商品の購入やサービスの利用を行う

bitFlyerでは、普段通りのネットショッピングやサービス予約、アンケートに回答するだけでビットコインを貯めることが出来ます。

サービスを利用するにはやはり、登録が必要ですが、無料で出来るためだれでも簡単に始めることが出来ます。

また、普段から利用しているインターネットショッピングやサービス予約をbitFlyer上で行うだけでビットコインがもらえるのですから、一石二鳥です。

参加している企業は、楽天やファミマTカード、U-NEXT、ホテル予約サイトじゃらんNET、エクスペディアなど、有名で誰でも一度は利用したことがあるような企業ばかりです。

他にも、貯まったビットコインをビックカメラで使ったり、赤十字社に寄付したりすることも出来ます。

ポイントサイト「モッピー」で貯めたポイントをビットコインに換金する

モッピー!お金がたまるポイントサイト
モッピーとは、ネットショッピングやゲームをしたり、モニターとして口コミを投稿することでポイントを貯めることが出来るサイトです。

また、現在では友達を紹介するだけで1,300ポイントもプレゼントされるキャンペーンも行われています。

1ポイントは1円分の価値があるので、どんどん貯めることができそうですね。貯まったポイントはビットコインに換金することができ、使う事も出来きる所も便利です。

Faucetを利用する

「Faucet」とは海外のサイトで、「蛇口」という意味。蛇口を捻ると水が勢いよく出てくることから、「簡単にビットコインを集めることができる」と隠された意味があります。

ビットコインは海外で始まった仮想通貨なので、多くの海外のサイトでのほうが効率的に集めることが出来るかもしれません。

Faucetでも、簡単にできる会員登録をして、サイコロを振るゲームや抽選ゲームをしたり、広告を見たりするだけで、少額ではありますがビットコインをもらう事が出来ます。

しかし、Faucetで集めたビットコインを換金するには別に取引所に登録しておく必要があります。上記で紹介したBITPointと合わせて利用すると更に便利です。

ビットコインがもらえるゲームを行う

「Sarutobi」とは、isoとAndoroidのゲームアプリで、プレイするだけでビットコインをもらう事が出来ます。

ゲームの内容はとても簡単で、猿を回転させながら飛ばし、バナナやコインをゲットする、というもの。地面に猿が落ちてしまった時点でゲーム終了となってしまうのですが、そんなトラブルを回避してくれるアイテムがいくつかあり、集めたバナナと交換することで手に入ります。課金することで手に入るレアアイテムもあるようです。

この様に集めたコインの数に応じてビットコインが月末に貰える仕組みになっているゲームで、意外と楽しくてハマってしまう人も多いのだとか。課金のし過ぎには注意したいですが、楽しくゲームをするだけでビットコインがもらえるのであれば挑戦してみるしかありませんね。

おわりに

無料でビットコインが集められる方法、いかがでしたか?

取引所に口座を開設して本格的に投資を始める以外にも、インターネットショッピングでポイントを貯めたり、電気代の一部分をビットコインとして還元してもらったり、ゲームをして楽しくビットコインを集めたり、と地道にビットコインを集める方法ならいくらでもあります。

自分にぴったりの方法を探し出して沢山ビットコインを集めてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
関連記事