\みんなに紹介してね/
この記事のタイトルとURLをコピーする
created by Takoyan
トライオートETF

【ETFのメリット・デメリット】ETFとは?証券取引所に上場されている投資信託のこと

ETFってなーに?
ざっくりいうと、取引所で取引できる投資信託のことだよ!

一般市民が初めて投資を行う時は手軽にできる投資信託が良いとよく言われますが、その投資信託の中に「ETF」という異質な商品があります。

通常の投資信託は投資の専門家であるファンドマネージャーが投資家の資金を株式や債券、商品などで運用しますが、ETFは普通の投資信託とは異なり、証券取引所に上場されています。

ETFとは?

ETFは「Exchange Traded Fund」の頭文字をとったもので、「取引所で取引されるファンド」という意味です。つまり、「証券市場に上場した投資信託(上場投資信託)」ということです。

ETFの取引について

普通の投資信託の場合は、証券会社や銀行といった販売会社から購入します。

しかし、ETFは株式と同じように、「証券取引所」において銘柄を買ったり売ったりします。

当然、証券会社を通した売買になりますが、証券会社の役割はあくまでも仲介です。

指数連動型投資信託

ETFの運用は、ベンチマークと連動するように作られているインデックス投信になっています。つまり、個別の企業や商品の値動きではなく、全体の流れに対して投資します。

  • ベンチマーク:日経平均株価などの株価指数や金価格など
  • インデックス投信:ベンチマークと同じ値動きに構築されたファンド

テレビのニュースで、日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)が毎日伝えられますが、その2つはあくまでも指数であり、証券取引所に日経平均やTOPIXという商品があるわけではありません。

実は、ETFというのはこれらの指数を売買できるようにしたものです。

つまり、投資信託の仕組みを利用し、日経平均の構成銘柄を投資信託に組み込むことによって、株式と同じような売買が可能になりました。

例えば、日経平均連動型ETFだと、日経平均が上昇すればETFの価格も同じように上昇し、下落すれば同じように下落します。

ETFの種類

現在、上場されているETFは200銘柄以上もあります。

日経平均株価やTOPIXといった全体株価指数を始め、特定の業種やテーマの株価指数、債券価格、不動産価格(REIT指数)、外国株価指数、商品(金価格・原油価格など)など、多種多様な商品が販売されています。

また、ETFにはインバース(ベア)型やレバレッジ(ブル)型と言われるものがあります。

インバース型

逆の値動きをするタイプです。例えば、TOPIXインバース型ETFの場合、TOPIXが10%値下がりすると、逆にETFは10%値上がりします。つまり、インバース型を利用すれば、相場が下落傾向の局面で買っても利益をあげることができるということです。

レバレッジ型

FXや商品先物と同じレバレッジを利用するタイプです。

基になる指数の変動幅よりも大きく変動します。

例えば、TOPIXレバレッジ2倍型ETFの場合、TOPIXが10%値上がりすると、ETFは2倍の20%値上がりします。

変動幅が大きくなるので、ハイリスク、ハイリターンの商品と言えます。

ETFのメリット

ETFのメリットには以下のことが挙げられます。

①手数料が格段に安くなっています

通常、投資信託は手数料(信託報酬)として2~3%が掛かりますが、ETFの場合は株式と同じ手数料の体系になっているため、ネット証券を利用すれば、0.1%程度の手数料で売買ができます。

②リアルタイムで売買できます

普通の投資信託では、価格が決まるのは1日に一度のタイミングであり、市場の取引終了後に決まります。

一方、ETFは証券取引所におけるリアルタイムの価格で売買ができます。また、1日に何度もその時点の価格で売買することが可能です。

ETFのデメリット

ETFのデメリットには以下などが挙げられます。

①手間がかかります

投資信託ではあっても普通の投資信託と違って自分で売買をするため、時間と手間が掛かります。

②任意の金額での取引ができません

通常の投資信託では10万円を購入するだとか、5万円を解約するということができますが、ETFは相場価格での口数単位での取引になるため、金額での取引ができません。

ETFの魅力

ETFは株式の売買と同じような感覚で投資信託ができ、さらに手数料の安いことが魅力になっています。

実は、さきほどデメリットで述べた『手間』について解消できるのがトライオートETFです。トライオートETFはETF投資を自動的に効率よく売買してくれるシステムです。

これにより、ほったらかしで投資運用ができるのがトライオートETFの魅力です。実際に私もサラリーマンで日中は取引できないので、この投資を利用してみてます↓

関連記事:【2018トライオートETF運用実績報告】実力はいかに!?【1ヶ月~4ヶ月】

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で