関連記事:【月2万円が目標】専業主婦わに庭さんの15年間の在宅ワーク体験談
ご存知ですか?昨今では在宅ワークの種類も実に様々です。
- 一体、何がおすすめなの?
- おすすめランキングの「人気」って何?
わからない記事が多いですよね!
たくさんある在宅ワークの中でも、この記事の方針は、以下の3つを重視しています。
①長続きすること
②ノーリスク
③人気とは、多くの人がやっている在宅ワーク
特にこの記事でのランキングの基準はズバリ
「長続きする順」
です!
そして、明確に以下の4つをポイントに五段階評価しています。
- 難易度
- 初期費用
- 時給目安
- 収入の安定性
初期費用は、インターネット接続の環境(パソコン、ネット代)は除きます。
わたしが実際に体験したことばかりなので、ハッキリ言って初期費用0のものが多いです。
そして、ノーリスク(元本割れしない)のものだけを取り上げています。
「人気順」ではなく「人気の在宅ワークのおすすめ順」です。
人気順なら、各在宅ワークサービスの登録者数が多い順でしょう。
そうではなく、負担が少なくて続けられる在宅ワークを十種類厳選しました。
だから、あえて除いている在宅ワークもあります。それではいきましょう!
在宅ワークランキング 人気の副業おすすめ順

難易度 | ![]() |
---|---|
初期費用 | ![]() |
時給目安 | ![]() |
収入の安定性 | ![]() |
得意なことを売るのですから、作業効率はいいし、ストレスも低いです。
売れ行きが安定しないのが短所です。おすすめサイトは「ココナラ」です。
難易度 | ![]() |
---|---|
初期費用 | [star0.0] |
時給目安 | ![]() |
収入の安定性 | ![]() |
隙間時間を利用できて、気軽です。スマートフォンでもできます。ノルマはありません。
毎日配信される案件の多いサイトがおすすめです。換金可能ポイントはすぐ貯まります。
時給換算すると安いのが短所です。
私は10社ほど経験がありますが、おすすめはマクロミルです。
難易度 | ![]() |
---|---|
初期費用 | ![]() |
時給目安 | ![]() |
収入の安定性 | ![]() |
購入の場合は、購入費がかかります。しかし、普通の購入と手間はほとんど変わりません。
定期的にネット購入することがある人は、必須です。一定額が毎月手に入ります。
資料請求やクレジットカード申し込みなどで一時的に高収入になることはありますが、収入を高く維持するのが難しいのが短所です。
おすすめサイトはバリュポ(バリューポイントクラブ)です。こちらはバリューコマースの登録から利用可能です。
難易度 | ![]() |
---|---|
初期費用 | ![]() |
時給目安 | ![]() |
収入の安定性 | ![]() |
データ入力のように簡単なものから翻訳のように専門知識が必要なものまで、案件は多岐にわたります。
長期の契約を結べば、収入は安定します。
ただし、在宅ワークの時給相場は外に出て働くパートやアルバイトより低いです。
おすすめサイトはクラウドワークスです。
難易度 | ![]() |
---|---|
初期費用 | ![]() |
時給目安 | ![]() |
収入の安定性 | ![]() |
検索されやすい記事を書くのが難しいです。最初の成果が出るまでの期間が長いです。
でも一度ヒット記事が出たらしばらく不労所得が入るのが魅力です。
安定して高収入を得るためには、毎日の更新が必要です。
おすすめサイトは「A8.net」です。ブログが提供されるので、サイト作成の必要がありません。セルフバックもできるので一石二鳥です。
難易度 | ![]() |
---|---|
初期費用 | ![]() |
時給目安 | ![]() |
収入の安定性 | ![]() |
少し違うだけの別の商品をリクエストされる機会があります。材料費がかかります。
人気が出るか出ないかで収入が違いますから、安定性はあまりよくないです。
おすすめサイトは「ココナラ」です。
難易度 | ![]() |
---|---|
初期費用 | ![]() |
時給目安 | ![]() |
収入の安定性 | ![]() |
仕事に必要な環境(有料ソフトウェアなど)を整えるのに費用が発生する場合があります。
クラウドソーシングで案件に応募する方法と自分で直接顧客を探す方法とがありますが、在宅ワークでも情報処理関係は簡単な案件に高額の報酬がついていたりしますので、選びようで時給が大きく違います。
長期案件と契約すれば収入は安定しますが、契約先に出社する場合があります。
おすすめサイトはランサーズです。出社ありの長期案件があります。
難易度 | ![]() |
---|---|
初期費用 | ![]() |
時給目安 | ![]() |
収入の安定性 | ![]() |
「相手の話を聞くだけ」という電話にもニーズがあるので、特別なスキルは必要ありません。時給は高いです。
リピーターがつくと収入は安定します。しかし、一度だけの電話の方が多いです。
私が利用している「ココナラ」は互いの電話番号を知らずに相談できる仕組みになっています。
難易度 | ![]() |
---|---|
初期費用 | ![]() |
時給目安 | ![]() |
収入の安定性 | ![]() |
イラストが上手い必要はなく、デザインとして魅力がある方が売れます。
楽しいのですが、なかなか売れないのが短所です。まだ、宣伝方法が完備されていない分野です。
おすすめサイトはSUZURIです。在庫管理費が無料です。
難易度 | ![]() |
---|---|
初期費用 | ![]() |
時給目安 | ![]() |
収入の安定性 | ![]() |
プロデビューする人もいる分野ですが、極めて稀です。
宣伝は自分でしなければ売れません。しかし売れたときの嬉しさは格別です。
終わりに
在宅ワークも、気負いこみすぎて長続きしないのではしょうがありません。
この在宅ワークおすすめランキングは、人気の在宅ワークの中でも
「楽しい」
「苦痛にならない」
を基準にしました。
しかし、報酬が小さいのも続かない原因ですから、続ける努力が必要な在宅ワークから
4位クラウドソーシング、5位アフィリエイトを選びました。上位より高収入が見込めます。
時給目安が最も高く見込めるのは7位フリーランスエンジニアですが、一から始める人は対象外ですし完全在宅ではない場合もあるので、下位になっています。
この中に、興味がある在宅ワークはございましたでしょうか?
それが、あなたに合った在宅ワークです。
継続は力です。あなたに合った分野での在宅ワークで稼げることを願っております。